出席者:よろず請負人、置き竿師、師匠だのみ松、渓流人、アヤ師、沖釣り師、八番弟子、不漁中年
久々に教室メンバー全員が揃ってのハゼ釣り研修会。
今回も立会川「釣り船 小林」さんにお世話になりました。
メンバーがそろい、予定より早めの7:40に河岸払い。
羽田沖から「風の塔」を見ながら一路木更津へ・・・
木更津湊に近づきました。
沖堤A堤の先端は超混雑でビックリ。
と思ったらA堤防全体がこんな感じで黒鯛の数より釣り師のほうが多いのでは・・・
中之島大橋をくぐって
自衛隊沖で釣り開始
それぞれが楽しそうに・・・






船長は天麩羅を・・・
仕上がって
楽しみにしてた天麩羅・・・
乾杯です。
良型のイシモチを釣り上げた三番弟子さん。
と思ったら、続いて良型のキスをゲット。
これにはビックリ
イイダコを釣ったゲストさん




14:00に沖上がりして無事に立会川に帰港。
「釣り船 小林」さんの用意してくれたお茶とお菓子で疲れを癒して解散。
釣果には恵まれたとは言えないけど、久々の釣りで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
久々に教室メンバー全員が揃ってのハゼ釣り研修会。
今回も立会川「釣り船 小林」さんにお世話になりました。
メンバーがそろい、予定より早めの7:40に河岸払い。



と思ったらA堤防全体がこんな感じで黒鯛の数より釣り師のほうが多いのでは・・・










仕上がって

乾杯です。


これにはビックリ






「釣り船 小林」さんの用意してくれたお茶とお菓子で疲れを癒して解散。
釣果には恵まれたとは言えないけど、久々の釣りで楽しい時間を過ごすことが出来ました。