出席者:よろず請負人、置き竿師、師匠だのみ松、渓流人、八番弟子、不漁中年
今日の作業は、草取りと追肥から・・・
不漁中年の作業は
カワハギ竿の印籠芯の選定と菅込み
で、終了
よろず請負人さんの作業は
ハゼ竿2本の梨子地の研ぎと塗り
そして
ハゼ竿の穂先の芽取りと矯め、キシャギ錆び付け
で、終了
置き竿師さんの作業は
ハゼ竿、キス竿の呂色の研ぎと塗り
そして
石鯛竿の糸巻と極め漆
で、終了
師匠だのみ松さんの作業は
ルアー竿2本の呂色研ぎと塗り
そして
カワハギ竿の線覆輪
で、終了
渓流人さんの作業は
カワハギ竿の総塗り
鮎魚女竿の呂色研ぎと塗り
ハゼ竿穂先の芽取り
で、終了
八番弟子さんの作業は
穂鞘の切り取り成形
そして
中抜き
カワハギ竿の菅込
で、終了
反省会はいつもの小洒落たケーキ屋さんで・・・


カワハギ竿の印籠芯の選定と菅込み
で、終了

ハゼ竿2本の梨子地の研ぎと塗り
そして

で、終了

ハゼ竿、キス竿の呂色の研ぎと塗り
そして

で、終了

ルアー竿2本の呂色研ぎと塗り
そして

で、終了

カワハギ竿の総塗り
鮎魚女竿の呂色研ぎと塗り
ハゼ竿穂先の芽取り
で、終了

穂鞘の切り取り成形
そして

カワハギ竿の菅込
で、終了
